«前の日記(2015-05-18) 最新 次の日記(2015-06-24)» 編集

雪雪/醒めてみれば空耳

2002|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|10|11|
2005|02|04|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2013|05|06|07|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|08|09|10|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|
2016|01|03|04|06|07|08|09|11|12|

2015-06-08 夢をみせてくれるなら、夢をみせてあげよう

_ その出来事は穏やかに始まり、穏やかに終わった。

驚くべき出来事だったが以前もこういうことは起こった。一生こんなことは起こらないかもしれないと思っていた頃も、準備だけはしていた。そのせいで、とてもすばらしいことがいくつか起こった。だから、準備だけはしている。今も。

.

遠くからきて、ふっと立ち寄ったと思われるその人は十代を離れて間もないくらいに見える女の子で、「この本はどこにありますか?」と言って検索機のレシートを差し出した。『〈子ども〉のための哲学』。まかしといてください。そいつはぜったい置いてあります。「はい、こちらです」

次の質問は「詩はどこですか」。

このへんでもう僕は、ああ、この人にはしあわせになってもらいたいなと思っている。詩の棚に案内すると彼女の視線は、あきらかに特定のなにかを求めて棚をさまよっていたので、「なにをお探しですか」と尋ねる。

「金子千佳を」

あんまりにも予想外だったので、一瞬反射的に「金子みすず」に伸びた自分の手を僕は止めた。「どうしてそんなに若いのに金子千佳を知っているんですか?」「古い詩の雑誌のバックナンバーを読んでいてひっかかりました」「それはちょっとした奇蹟ですね」

全国に無数の書店あれども、新刊書店で金子千佳を探すにはうちに来るしかないだろう。でも無念。最後の金子千佳は、震災のときに濡れたモルタルの粉がこびりついて、売り物にならなくなったので、僕が買って丹念に改装して、ある人にプレゼントしてしまった。でもうちの棚には伊藤悠子がいる。「金子千佳以後では、最高の詩人です」あとは日本の10番井坂洋子をすすめる。

「他にはなにか」

「矢川澄子の翻訳じゃないものはありますか」

書店員にとっては夢のような質問が、また出た。ああ、もうすこし前なら、ちくま文庫があったんだがなあ。

「すみません。今はそれも無理です」またしても無念なので、こちらから質問してみる。「いままでにいちばんすばらしいと思った本はなんですか」彼女は、書名ではなく名前で答える。「泉鏡花です。日本の近代文学ばかり読んできたんですけど、あたらしい方向に幅を広げたくなって」

泉鏡花から来て、矢川澄子を通って、永井均や金子千佳に向かって移動中の人。

「だったらこれを」

高原英理のアンソロジー『リテラリーゴシックインジャパン』を差し出す。「ゴシック?ですか」ちょっととまどった様子なので、目次を開いて見せる。「こんな作家が並んでいます。このラインアップなら、あなたに出会いたいけどまだ出会えていない作家に出会えるんじゃないかな(たとえば山尾悠子や吉田知子に)」彼女は目次に目を走らせる。「はい!他にもおすすめはありますか」

幅を広げたいというなら、選択肢は広い。対戦相手が彼女という前提で、一試合だけをたたかう今すぐ招集できる当店の代表メンバーを選べばいい。

アンナ・カヴァン。リチャード・ブローティガン。リディア・デイヴィス。津原泰水などなど(ニッパンのwebにアニー・ディラードの『本を書く』が一冊だけあるのを発見して、即刻注文したのが昨日だったことが悔やまれるけど、しょうがない)。

そしてなによりも、この本が世界に存在してくれてよかった二階堂奥歯『八本脚の蝶』を渡す。

このメンバーなら、彼女の読書経験を二、三年は早回ししてくれるだろう。

.

直後休憩に入って、売場に戻ってくると、同僚のO君が「さっき接客していたお客様が『渡してください』って」

ちいさな紙片にちいさな文字がびっしりの手紙。

ありがとう。大切にします。

魔法が解けないように、なんて書いてあったかは、秘密。

(あっ、しまった。今月末に『マルセル・シュオッブ全集』が出ることを教えてあげるのを忘れたぜ!)

.

本日のコメント(全8件) [コメントを入れる]
_ つちだゆう (2015-06-12 21:30)

初めまして雪雪さん。<br>二階堂奥歯さんの八本足の蝶を読み、このサイトを見つけて以来拝見しています。<br>今回の記事を読み、思わずコメントを残したくなりました。<br>それは言うまでもなく奥歯さんと雪雪さんの出会いの場面を想起させられたからです。僕も夢を見るかのような心地で、ある書店で起きた小さな奇蹟を体験したような気持ちになりました。

_ つちだゆう (2015-06-12 22:32)

「八本脚の蝶」ですね、間違えた自分に失望です(笑)<br>雪雪さんがいらっしゃる書店にいつか行って本を選んでいただきたいものです☆<br>お店にいらっしゃった方には武田百合子さん、花さん親子の本も読んで欲しいなぁ。。。

_ 寝仔 (2015-06-19 01:55)

あのー、雪雪さんの使用法、その1。<br>意識or認識の外の外について考える時に旅の道連れになってくれる本を教えてください。<br>お時間のある時に。<br>このテーマでお話しされたことのある方々のお力も拝借できればとても助かります。私の周りで切実な人が多いです。<br>けれどどうぞ皆さんのご無理ない範囲で。<br>良い旅を。

_ 寝仔 (2015-06-19 01:56)

日記の端から端読めー! などでも承ります。<br>ああ、日本語おかしいですか?

_ 寝仔 (2015-06-20 01:13)

※とりあえず自己解決です。長いのでお時間のある時まで読まないことをおすすめです。<br><br>昨夜は一種の躁状態だったために配慮を欠きました。<br>と書いていること自体が私の焦燥でもあると思います。<br>とりあえず自己解決として http://atcake.com/yukiyuki/?date=20130526 にある「生物にとって時間とは何か」が昨年より手元にあります。<br>そして自分以外の誰かのためだと思っている時ほど、相手に対して危ういことはないです。<br>いつもの歩幅で本を紐解いていこうと思います。<br><br>キーボードや携帯のボタンに向かって、一押しするだけの力さえ、多くのたった一つの窓の時間をうばってしまう。<br><br><br>私お詫びしなければならないことがあります。<br>もうずいぶん前に、哲学の壁に書かれた昔の言葉を読みました。<br>読字に集中力の切り替えの点で難があり、フォーマットを自分に合わせなければならず、全てではないこと、そしてそれを理解しているわけではないことを記します。<br><br>けれどいくつかの書名と、書き記された機能するための文章を、ふたつだけ、必要があり書き留めてあります。<br><br>私の関心は、人の生活にはくっつきません。<br>目の前の人のものの見方、私にわかる限りのですが、それを借りて(トレースですね)見えるものに興味があるのです。<br>何の言い訳にもなりませんが、それを黙ったままでお話しているのフェアじゃないなあと思っていて、どの契機で切り出そうか迷っていました。<br><br>リアルタイムで文字で話すことが、興奮しすぎて苦手です。楽しいけれど眠れなくなります。<br>だからここへいらしている方のどなたにも話しかけていないですが、一方的に憎からず思っています。<br>日本語、あっているとよいのですが。<br><br>ごめんなさい。<br><br><br>ではでは、またしばらく放浪してきます。<br>面白いことがあったら立ち寄りますね!<br><br>草々

_ 雪雪 (2015-06-24 00:49)

つちださんようこそ。<br>なかなか書き込みに来ることができないので、すっかり遅くなってしまいました。<br>武田親子はどちらも、「それがネタなのか!」と言いたくなる変哲ないことごとを読ませてしまう魔法を持っていますね。僕は花さんの写真集に写真と遜色ない比重で収められている、みじかい文章が大好きで、写真そっちのけでそこばかり読んでいます。偉大なお母さんの文章より、好き。<br>つちださんに本を選んで差し上げる機会がもしあれば、せっかくですから、こんな本が世界に存在していたなんて!?と、思っていただけるような本をお渡ししたいと思います。

_ 雪雪 (2015-06-24 00:52)

寝仔さん質問をありがとう。<br>いつも寝仔さんの質問に刺激されています。<br>諸々長くなりそうなので、後で本文で書きますね。

_ 越水利江子 (2015-07-03 12:01)

素晴らしい書店さん、近くなら、通い詰めるのになあ~と。<br>雪雪さん、いつかお目にかかりたいです。