最新 追記

雪雪/醒めてみれば空耳

2002|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|10|11|
2005|02|04|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2013|05|06|07|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|08|09|10|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|
2016|01|03|04|06|07|08|09|11|12|

2005-07-14 「呼んだ?」

_ どんなに論理的に、理知的に考えようとしても、感情からは逃れられない。というのも、思考が深く潜って、あるいは高く遠くまで舞い上がって、あたらしいどこかに到達するときには必ず、同時にあたらしい感情が生まれるからだ。

読む前の自分には戻れない本や、出会う前の自分には戻れない人に出会ったときにも、心のなかではあたらしい感情が、ぱちりと眼を開ける。

「呼んだ?」

うん。

でも呼んだのはぼくじゃない。

.

あたらしい感情は、たいていは覚醒と夢の境界あたりにあって、ふだんはほとんど睡っている。けれどもひとたび目醒めた感情は、さいしょの目醒めのきっかけになった出来事より、もう少しありふれた出来事にも反応するようになる。あたらしい感情は、自分の居場所をさがしているのだ。そしてやがて、まだ既存の感情が領有の宣言をしていない土地に定着してゆく。環境が許すならば。

.

ときおり、出会ったばかりの誰かに、思わぬ問いを投げかけられることがある。一度も考えたことがないような問いをいきなり。

どこかで、感情が眼を開ける。

ぼくは驚く。その問いにではなく、自分の答えに。

.

感情は、答えを知らない問いに、即座に答えるために存在する。