«前の日記(2008-11-07) 最新 次の日記(2013-05-24)» 編集

雪雪/醒めてみれば空耳

2002|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|10|11|
2005|02|04|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2013|05|06|07|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|08|09|10|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|
2016|01|03|04|06|07|08|09|11|12|

2013-05-23 背表紙の皺

_ みんな元気だろうか? 元気な人も元気でない人もいるだろうな。

「もう書かないんですか?」「また書いてくださいね」「待っています」いろいろな人が、いろいろな機会にそう言ってくれるのですが、みんな遠慮がちでした。「書いて。でも無理はしないで」ということなのでしょう。優しくしていただいてありがたく、大切に思っていただいてうれしく思いました。そもそもぼくのためにこの場所を用意してくれて「書いて」と言ってくれたNさんMさんありがとうございます。戻ったよ。

.

_ 角背で厚手のソフトカバーや雑誌を不用意に開くと、束が割れてしまって、背表紙に一本くっきり皺が入って悲しいです。

誰かに「なにか本を薦めてよ」と言うと、「滅相もない。僕が雪雪さんに本を薦めるなんて、そんなおこがましいこと…」とかなんとか言われることが多いのですが、滅相もなくないです。こんな一日に二百も三百も本が出る国に住んでいて、自分にとって大事な本を漏れなくフォローすることなんてできませんから。ところでIさん、いつもありがとうございます。Iさんが去年の夏にプレゼントしてくれた別マ増刊biancaの創刊号、あなたが教えてくれなければ見過ごすところでした。あのすばらしい「その夜が来たら、自転車で」を。

木地雅映子は、出来が良くても悪くても、出てくれればうれしい作家です。出る、という情報だけでしあわせになってしまう。biancaの真ん中に載っていた木地雅映子のひさびさの短編「その夜が来たら―」は、イラストが五十嵐大介ということはぞくぞくモノでしたが、字が薄くてちっちゃくて、その上文字と重なってオレンジの紋様が踊っているし、加えてページサイズが本より二回りくらい小さいので、背割れを覚悟するくらい開かないとノドのあたりが読めなくて、無茶苦茶に読みにくかったので、そもそも木地雅映子を知らない人はわざわざ読みはしないのではないかと不安になるフォーマットでした。とはいえ、作品のほうは「だから木地雅映子が好きなんだ!」と言いたくなる傑作で、木地雅映子を知らない人に最初に読ませたいと思う感じなので、この作品を収録した作品集が早く出ればいいなと思います。

.

_ ひさびさだったので、読む人を彼方に運び去ってしまうようなかっこいいことを書いて、「やっぱり雪雪さんはすごい」とか思われてみたかったのですが、今日は指がひとりでに喋っちゃいました。

本日のコメント(全5件) [コメントを入れる]
_ すき間 (2013-05-23 23:02)

ずっとこのブログを読んでいた者です。 <br>おかえりなさい。初めましてなのにおかえりなさい。 <br>すごくうれしいです。

_ 雪雪 (2013-05-24 01:44)

ありがとうございます。ただいま帰りました。ここはもはや懐かしくて、小二あたりの教室のにおいがします。木造でした。

_ M (2013-05-24 07:35)

おかえりなさい! また楽しみにしていいのでしょうか? <br>ご存じかどうか分からないけど、以前しばらくこの場所が使えなくなっていてごめんなさい。修繕するのに時間がかかってしまいました。

_ 雪雪 (2013-05-24 13:32)

ご無沙汰しておりました。 <br>今書けてほんとうによかった。 <br>書きたいことはいっぱいあるけれど、問題は、いちばん書きたいことは、いちばん最初には書けない、ということですね。

_ あらまああらまあ (2014-04-07 21:04)

お元気ですか。雪雪さんの更新にめぐりあえたこと、とてもうれしいです。 <br>お会いしたこと/メールしたこと/等々はないんですけど、ひそかに読ませていただいてました。 <br>今日、ふと足が向きました。またお邪魔します。