«前の日記(2013-05-30) 最新 次の日記(2013-06-06)» 編集

雪雪/醒めてみれば空耳

2002|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|10|11|
2005|02|04|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2013|05|06|07|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|08|09|10|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|
2016|01|03|04|06|07|08|09|11|12|

2013-06-05 いまだに待っています。水見稜を。

_ 近本洋一『愛の徴-天国の方角-』を読み終える。メフィスト賞作品としては異彩を放っているのかもしれないが、いい意味で普通の日本SF。水見稜の『夢魔のふる夜』、山田正紀『エイダ』あたりを含む潮流の末端。

未読の方の興を削がないよう詳述はしないが、ヴェラスケスの『鏡のヴィーナス』の扱いや、交互に鏡を掲げながら歩くテンプル騎士団のくだり、「おお!」と声が出る秀逸な小ネタが豊穣で、読まないともったいないよ。

ただ、落とし処で既存の諸作のように人間を踏み石にして飛び立っていかないというか、良く言えば高らかに鳴り渡る人間賛歌で、個人的には「やっほう!」とは言えないがしかし、この方が一般性があるのかもしれないし。

最終ページで予告されている次作にも期待するしきっと読むが、触発されて思い出してしまった水見稜はもう書かないのか。ほぼ期待できない水見稜の次作に対する期待のほうが、やっぱり大きいのであった。

まあ、復刊して!復刊して!復刊して!そのときは未収録だった二編もぜったい入れて! 何年もお願いし続けていたら『マインド・イーター完全版』実現しちゃって、その二編を未読だったぼくとしては、うれしくてうれしくてぴょんぴょんぴょんと跳ね回ったことだし、水見稜の新作が存在する未来に、ぼくの人生が収縮するよう祈り続ける現在。

.

_ 長らく入手困難だった「たんぽぽ娘」が河出と復刊ドットコムから出たわけだが、角川文庫の新刊『栞子さんの本棚 ビブリア古書堂セレクトブック』にもひっそりと収録されていて、こちらは昭和48年刊『年刊SF傑作選2』に入っていた井上一夫訳。ぼくはこっちの訳が好き。

手持ちの『年刊SF傑作選2』、どこにしまったかわからなくなり、長年「井上訳を読みたいなあ」と思っていたところだったので、不測の幸福です。

(あっ、すみません。ここの記述、若気の至りの名残でした。三十年ぶりくらいに井上訳を読んでみると、「それはないだろう」と思える解釈の相違があって、今の僕は容認できませんでした。掌を返して伊藤訳をおすすめします。ごめんなさい!)

本日のコメント(全1件) [コメントを入れる]
_ 寝仔 (2023-12-21 22:05)

わっ、ここの追記を読み逃していました。 <br>安心して伊藤訳を買います。 <br>彷徨い中の寝仔より。